Home >> ブログ
『大城美佐子お別れ会』
2021年01月20日
【お知らせ】
大城美佐子を愛して下さった皆様にご参列していただけるお別れ会のお知らせを致します。
日時:2021年1月22日(金) 13時~15時
場所:那覇葬祭会館(本館) 天空の間
お問い合わせ:098-951-2034
※ご参列の際は、マスクを着用、手指消毒のご協力御願いします。
大城美佐子を愛して下さった皆様にご参列していただけるお別れ会のお知らせを致します。
日時:2021年1月22日(金) 13時~15時
場所:那覇葬祭会館(本館) 天空の間
お問い合わせ:098-951-2034
※ご参列の際は、マスクを着用、手指消毒のご協力御願いします。
Posted by shimaumui at
16:30
│Comments(3)
営業日のお知らせ
2020年11月12日
はいさいぐすYO♪(o^^o)
先週から営業再開させていただき
久しぶりにお客様とお会いできてとても嬉しかったでござるー!!
美佐子しんしーのライブも盛り上がり
幸先の良い営業スタートを切れました
︎

営業再開に伴い
営業日が変更となりましたのでお知らせいたします。
営業日:木金土日
暫くの間上記が営業日なります。
ゆたさるぐとぅ うにげーさびら(^○^)
皆様とお会いできるのを楽しみにしてるでござる!

@by サール小
先週から営業再開させていただき
久しぶりにお客様とお会いできてとても嬉しかったでござるー!!
美佐子しんしーのライブも盛り上がり
幸先の良い営業スタートを切れました

営業再開に伴い
営業日が変更となりましたのでお知らせいたします。
営業日:木金土日
暫くの間上記が営業日なります。
ゆたさるぐとぅ うにげーさびら(^○^)
皆様とお会いできるのを楽しみにしてるでござる!

@by サール小
島思い営業再開のお知らせ
2020年11月04日
いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、休業しておりましたが、今週5日より営業を再開する運びとなりました。
臨時休業につきまして、皆様には多大なるご不便・ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げますとともに、多くの皆様からご理解を賜りましたことに深く感謝を申し上げます。
営業再開日:11月5日
営業時間:19時〜ラスト
また、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、アルコール消毒、入場者数の制限や定期的な換気を行い営業を行ってまいります。
皆様にはご不便おかけいたしますが、今後とも変わらご愛顧をよろしくお願いいたします。
大城美佐子

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、休業しておりましたが、今週5日より営業を再開する運びとなりました。
臨時休業につきまして、皆様には多大なるご不便・ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げますとともに、多くの皆様からご理解を賜りましたことに深く感謝を申し上げます。
営業再開日:11月5日
営業時間:19時〜ラスト
また、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、アルコール消毒、入場者数の制限や定期的な換気を行い営業を行ってまいります。
皆様にはご不便おかけいたしますが、今後とも変わらご愛顧をよろしくお願いいたします。
大城美佐子

島思いオープンに向けて!
2020年06月17日
はいたい!!げんやーの栄美やいびーん(^^)
皆様がんじゅーでしょうか。
こちら沖縄は梅雨明けし、本格的な夏を迎えました。
本日から島思いの再スタートに向けて、大城組(美佐子先生の門下&島思いスタッフ)は、お店の清掃作業に取り掛りました。

久しぶりの島思い。
看板の灯りを見ると胸が高鳴ります!

休業中は水道管のトラブルがあり、清掃作業は難航しておりましたが、やーにんじゅーで力を合わせ一次清掃は終わりました。


お店のポストにお葉書が届いてました。
以前より島思いをご愛顧いただいております
お客様からの暖かい励ましのお言葉が綴られていました。
また、オンラインショップにて商品をご購入時にお客様よりいただいた、たくさんの応援メッセージを冊子にまとめ、お葉書と共に先生にお届けしました。

※お客様の実名保護の為、画像加工しております。
先生はとても喜び「元気が出る、頑張ろう。」と目を潤ませて仰っていました。(*^^*)
私共門下生も島思いの再開に向けて、一丸となってコロナウィルス感染拡大の防止策を強化し、1日でも早い営業再開へ向けて努力する所存でございます。
営業再開の日程に関しましては決まり次第、当ホームページブログやSNS等にて皆様にご報告させて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。
島思いでお会い出来る日も間近です。
皆様どうがお身体をご自愛下さい。

by げんやー栄美
皆様がんじゅーでしょうか。
こちら沖縄は梅雨明けし、本格的な夏を迎えました。
本日から島思いの再スタートに向けて、大城組(美佐子先生の門下&島思いスタッフ)は、お店の清掃作業に取り掛りました。

久しぶりの島思い。
看板の灯りを見ると胸が高鳴ります!

休業中は水道管のトラブルがあり、清掃作業は難航しておりましたが、やーにんじゅーで力を合わせ一次清掃は終わりました。


お店のポストにお葉書が届いてました。
以前より島思いをご愛顧いただいております
お客様からの暖かい励ましのお言葉が綴られていました。
また、オンラインショップにて商品をご購入時にお客様よりいただいた、たくさんの応援メッセージを冊子にまとめ、お葉書と共に先生にお届けしました。

※お客様の実名保護の為、画像加工しております。
先生はとても喜び「元気が出る、頑張ろう。」と目を潤ませて仰っていました。(*^^*)
私共門下生も島思いの再開に向けて、一丸となってコロナウィルス感染拡大の防止策を強化し、1日でも早い営業再開へ向けて努力する所存でございます。
営業再開の日程に関しましては決まり次第、当ホームページブログやSNS等にて皆様にご報告させて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。
島思いでお会い出来る日も間近です。
皆様どうがお身体をご自愛下さい。

by げんやー栄美
島思いオンラインショップ出店☆
2020年05月15日
はいさい!お久しブリーフ
サールー小でーびる!!がんじゅーねー?

待ちに待った島思いのオンラインショップがついに!本日オープンしたでござる⊂((・x・))⊃
↓↓"大城美佐子の島思い"オンラインショップ↓↓
https://shimaumui.base.shop/
今回の出品に合わせて様々なすぐりむんが出品してるでござるよー☆
自粛を余儀なくされ、沖縄に来ることが出来ずに
涙しているみなさんを励ましたい!
島思いの商品で沖縄に居る気分を味わって欲しい
という思いでみんなで協力し出店に至りました。
コロナ収束の際には我慢してた分以上
存分に沖縄で遊んでほしいでござる!!
最後にわんのお気に入りの場所の写真を見せたいでござる!



沖縄を愛する皆様へ
自粛ご理解とご配慮に深く感謝いたします。
ニフェーデービル。
by島思いぬ門番サールー小
サールー小でーびる!!がんじゅーねー?

待ちに待った島思いのオンラインショップがついに!本日オープンしたでござる⊂((・x・))⊃
↓↓"大城美佐子の島思い"オンラインショップ↓↓
https://shimaumui.base.shop/
今回の出品に合わせて様々なすぐりむんが出品してるでござるよー☆
自粛を余儀なくされ、沖縄に来ることが出来ずに
涙しているみなさんを励ましたい!
島思いの商品で沖縄に居る気分を味わって欲しい
という思いでみんなで協力し出店に至りました。
コロナ収束の際には我慢してた分以上
存分に沖縄で遊んでほしいでござる!!
最後にわんのお気に入りの場所の写真を見せたいでござる!



沖縄を愛する皆様へ
自粛ご理解とご配慮に深く感謝いたします。
ニフェーデービル。
by島思いぬ門番サールー小
コンクール前のお話し
2020年05月06日
はいたい!げんやーの栄美でーびる!
ゴールデンウィークも今日で終わりですね。
こちら沖縄は大雨が降ったかと思えば快晴になったり、ベランダを行ったり来たりで洗濯物の忙しい連休でした。
5月に入り本来ならばコンクール目前で稽古に明け暮れてる時期。
未だ6月末のコンクールの開催は未定との事ですが、唄わなければカナリアになるので近所の工業地帯埋立地にてソロ稽古をしてきました。

今回私は最高賞を目指してるので課題曲は4つあります。
「ナークニー」「物知り節」「下千鳥」「染みなし節」この4曲です。
特に私はナークニーが一番好きだけど、
一番苦戦してます(>_<)
言わずと知れた"ナークニー"はサンパチロク(八八八六)の琉歌に自由に想いを乗せて歌うことが出来る自由な歌だからこそ、唄者の実力が試される難しい唄です。
美佐子しんしーのライブでもよく歌われる唄の一つで、"涙そうそう"と言う映画に出演された時にも歌われていたのがこの歌詞です。

先生の絹声と称させるその唄声に惑わされ、声が何層にも重なって響いて聴こえるんです!
これを皆んなに話しても理解してもらえず(>_<)
誰か共感出来る方いたら嬉しいです!
去年、定弦会の着物をやっと新調したので
その着物を着けて、髪結って、晴れ舞台に立てる日を心待ちにしています。
ゴールデンウィークも今日で終わりですね。
こちら沖縄は大雨が降ったかと思えば快晴になったり、ベランダを行ったり来たりで洗濯物の忙しい連休でした。
5月に入り本来ならばコンクール目前で稽古に明け暮れてる時期。
未だ6月末のコンクールの開催は未定との事ですが、唄わなければカナリアになるので近所の工業地帯埋立地にてソロ稽古をしてきました。

今回私は最高賞を目指してるので課題曲は4つあります。
「ナークニー」「物知り節」「下千鳥」「染みなし節」この4曲です。
特に私はナークニーが一番好きだけど、
一番苦戦してます(>_<)
言わずと知れた"ナークニー"はサンパチロク(八八八六)の琉歌に自由に想いを乗せて歌うことが出来る自由な歌だからこそ、唄者の実力が試される難しい唄です。
美佐子しんしーのライブでもよく歌われる唄の一つで、"涙そうそう"と言う映画に出演された時にも歌われていたのがこの歌詞です。

先生の絹声と称させるその唄声に惑わされ、声が何層にも重なって響いて聴こえるんです!
これを皆んなに話しても理解してもらえず(>_<)
誰か共感出来る方いたら嬉しいです!
去年、定弦会の着物をやっと新調したので
その着物を着けて、髪結って、晴れ舞台に立てる日を心待ちにしています。
三線ゆいまーるプロジェクト、始動
2020年04月24日
はいたい!火曜日教室のヒロミやいびーん
連日テレビでは、大変なコロナのニュースが流れていますね。
買い物をゆっくりする事さえ出来ない状況下ではありますが、こちらは元気にやーぐまい(家籠もり)していますよ!!
皆様の体調も気にかかります
以下の写真は、沖縄県独自の緊急事態宣言が出る前のものです。↓

4月10日の波之上宮。普段であれば観光客の方や地元の方で賑わっているなんみん様はとても静かでした。
こちらは、柄杓を使わず手を清められるのでコロナの収束とみんなの健康を願い、少しだけ拝ませていただきました。
4月14日の平和通り。さみしいですが、今だけはこれが正解の状態なのだと思います。

沖縄へ来てくださるはずだった方も多くいらっしゃって、今回涙をのんでキャンセルしたという話を聞きました。
お一人おひとりの責任ある行動に感謝しつつ、収束した際にはぜひ沖縄で、島思いで!!お待ちしていますよ!!
さてさてそんな中、この度SNSやYouTubeにて『三線ゆいまーるプロジェクト』が始動しています★主催は、三線制作事業協同組合、いわゆる、沖縄の三線をつくるプロの方々です!!
その輪は広がり、三線づくりの職人さんから、魅力たっぷりの唄者さんが、コロナで疲れた世界を少しでも癒せるようにとメッセージと三線の音色をお届けしています
堀内加奈子さんや、知念こずえさんもの動画もあがっていますので、ぜひご覧になってみてください♪


美佐子先生の動画ものちのちあがる予定ですので、その際はまたお知らせいたしますね。
三線リレーも始まっているそうで、皆さんの三線愛、沖縄愛が伝わってきます
三線の音色はいつでも、私たちの心を癒やしてくれます。
どうぞ今日が、少しでも良い一日となりますように。
by火曜日教室ひろみ
連日テレビでは、大変なコロナのニュースが流れていますね。
買い物をゆっくりする事さえ出来ない状況下ではありますが、こちらは元気にやーぐまい(家籠もり)していますよ!!
皆様の体調も気にかかります
以下の写真は、沖縄県独自の緊急事態宣言が出る前のものです。↓

4月10日の波之上宮。普段であれば観光客の方や地元の方で賑わっているなんみん様はとても静かでした。
こちらは、柄杓を使わず手を清められるのでコロナの収束とみんなの健康を願い、少しだけ拝ませていただきました。
4月14日の平和通り。さみしいですが、今だけはこれが正解の状態なのだと思います。

沖縄へ来てくださるはずだった方も多くいらっしゃって、今回涙をのんでキャンセルしたという話を聞きました。
お一人おひとりの責任ある行動に感謝しつつ、収束した際にはぜひ沖縄で、島思いで!!お待ちしていますよ!!
さてさてそんな中、この度SNSやYouTubeにて『三線ゆいまーるプロジェクト』が始動しています★主催は、三線制作事業協同組合、いわゆる、沖縄の三線をつくるプロの方々です!!
その輪は広がり、三線づくりの職人さんから、魅力たっぷりの唄者さんが、コロナで疲れた世界を少しでも癒せるようにとメッセージと三線の音色をお届けしています
堀内加奈子さんや、知念こずえさんもの動画もあがっていますので、ぜひご覧になってみてください♪


美佐子先生の動画ものちのちあがる予定ですので、その際はまたお知らせいたしますね。
三線リレーも始まっているそうで、皆さんの三線愛、沖縄愛が伝わってきます
三線の音色はいつでも、私たちの心を癒やしてくれます。
どうぞ今日が、少しでも良い一日となりますように。
by火曜日教室ひろみ
サールー小やしが、わかるよねー?
2020年04月17日
はいさい!ぐすよー( ^ω^ )
ちゃーがんじゅーねー?
わんがたーか分かいみ?
島思いぬ門番!サールー小でーびる!⊂((・⊥・))⊃

島思いが臨時休業して17日目、わん一人で店を守ってるござるよ!
毎日、毎日、コロナの話題は尽きず、
ついに本日緊急事例が出されたけれど
みんなで対策すれば、必ず良くなります!
こんな時だからこそ、皆さんに唄で元気になって欲しいでござる!!
そこで美佐子しんしーのCDをこのホームページで販売する予定です。
島思いグッズも同時に販売予定です。


今回の為に、姉弟子の知念こずえさんが手書きにてデッサンした、ポストカードも仲間入りでござる(*^◯^*)

最後に!わんぬステッカーも作ってもらった
(^ω^)

世の中に蔓延る、やなコロナ小をみんなで防ごう!打ち勝とう!ばんみかしぇー!
コロナウィル拡散防止意識向上の為に色んな所に貼ってくれたら嬉しいでござる(^ ^)
ライブ配信やグッズ購入方法については
確定次第、投稿するので乞うご期待を♡⊂((・⊥・))⊃
by島思い門番 サールー小
ちゃーがんじゅーねー?
わんがたーか分かいみ?
島思いぬ門番!サールー小でーびる!⊂((・⊥・))⊃

島思いが臨時休業して17日目、わん一人で店を守ってるござるよ!
毎日、毎日、コロナの話題は尽きず、
ついに本日緊急事例が出されたけれど
みんなで対策すれば、必ず良くなります!
こんな時だからこそ、皆さんに唄で元気になって欲しいでござる!!
そこで美佐子しんしーのCDをこのホームページで販売する予定です。
島思いグッズも同時に販売予定です。


今回の為に、姉弟子の知念こずえさんが手書きにてデッサンした、ポストカードも仲間入りでござる(*^◯^*)

最後に!わんぬステッカーも作ってもらった
(^ω^)

世の中に蔓延る、やなコロナ小をみんなで防ごう!打ち勝とう!ばんみかしぇー!
コロナウィル拡散防止意識向上の為に色んな所に貼ってくれたら嬉しいでござる(^ ^)
ライブ配信やグッズ購入方法については
確定次第、投稿するので乞うご期待を♡⊂((・⊥・))⊃
by島思い門番 サールー小
波之上にて美佐子先生
2020年04月15日
ぐすーよー、ちゅううがなびら(みなさま、こんにちは)。
那覇から、こんばんは☆
「島思い」木曜スタッフのミカです。
現在コロナ拡散防止「島思い」休業にあわせ、毎週火曜日「島思い」で開講されている美佐子先生のお稽古も休止状態です。
が、

本日は急遽、夕方から波之上ビーチでお稽古が開講☆

美佐子先生と、お弟子さんの邦子さん(写真左)。
邦子さんは「島思い」の日曜担当スタッフでもあり、いつも明るく盛り上げてくれています♪

【公式ブログ限定公開】
本日撮影の動画4本を限定公開♪
元気な美佐子先生のお姿をご覧ください☆o(^-^)o
※タイトルをクリックされると YouTube が開きます。
音が出る状態で開きますのでご注意くださいませ。
<限定公開動画 その1>
美佐子先生どぅーちゅい「島めぐり」
<限定公開動画 その2>
稽古風景 「世持節」
<限定公開動画 その3>
波之上ビーチより美佐子先生からのメッセージ♪
(※音声・画質がイマヒトツでごめんなさい。)
<限定公開動画 その4>
波之上ビーチより美佐子先生からのメッセージ♪PARTⅡ

「美しい」
を
「美らさ」
というウチナーグチ。
「目に見えるものは”ちゅらさ”。
音や影など、目に見えないものは"しゅらさ”ですよ」
と仮名遣いを教えてくださる美佐子先生。

約3年振りに再開いたしました公式ブログ、これからは美佐子先生のお弟子さんのヒロミ(秋吉ひろみ)さん&ナーグシクげんやーぬ栄美(ひでみ)さん、そして木曜スタッフのミカ(安積美加)の3名で綴って参ります。
ゆたさるぐとぅうにげーさびら(何卒よろしくお願いいたします)\(^o^)/

今日もご愛読にふぇーでーびる☆
みなさまくれぐれもご自愛くださいね。
by ミカ@木曜スタッフ
那覇から、こんばんは☆
「島思い」木曜スタッフのミカです。
現在コロナ拡散防止「島思い」休業にあわせ、毎週火曜日「島思い」で開講されている美佐子先生のお稽古も休止状態です。
が、

本日は急遽、夕方から波之上ビーチでお稽古が開講☆

美佐子先生と、お弟子さんの邦子さん(写真左)。
邦子さんは「島思い」の日曜担当スタッフでもあり、いつも明るく盛り上げてくれています♪

【公式ブログ限定公開】
本日撮影の動画4本を限定公開♪
元気な美佐子先生のお姿をご覧ください☆o(^-^)o
※タイトルをクリックされると YouTube が開きます。
音が出る状態で開きますのでご注意くださいませ。
<限定公開動画 その1>
美佐子先生どぅーちゅい「島めぐり」
<限定公開動画 その2>
稽古風景 「世持節」
<限定公開動画 その3>
波之上ビーチより美佐子先生からのメッセージ♪
(※音声・画質がイマヒトツでごめんなさい。)
<限定公開動画 その4>
波之上ビーチより美佐子先生からのメッセージ♪PARTⅡ

「美しい」
を
「美らさ」
というウチナーグチ。
「目に見えるものは”ちゅらさ”。
音や影など、目に見えないものは"しゅらさ”ですよ」
と仮名遣いを教えてくださる美佐子先生。

約3年振りに再開いたしました公式ブログ、これからは美佐子先生のお弟子さんのヒロミ(秋吉ひろみ)さん&ナーグシクげんやーぬ栄美(ひでみ)さん、そして木曜スタッフのミカ(安積美加)の3名で綴って参ります。
ゆたさるぐとぅうにげーさびら(何卒よろしくお願いいたします)\(^o^)/

今日もご愛読にふぇーでーびる☆
みなさまくれぐれもご自愛くださいね。
by ミカ@木曜スタッフ
楽しき浜下り♫
2020年04月14日
はいたい!
美佐子研究所門下生、
ナーグシクげんやーぬ栄美やいびーん!
コロナウィルス感染拡大防止の為、
島思いの臨時休業に、稽古もお休みとなり
先生に会えず寂しい今日この頃。
旧の3月3日(新暦3/26)に、宮城島にて浜下りを行った事が遠い昔の事のように感じます。
今回はその時の様子を投稿したいと思います(o^^o)
当日は天気に恵まれ、女子チーム日焼け対策の為、変装?しました。



ウクぬ浜は、まだ自然がたくさん残っており、この日はティラジャーが大漁!!
浜では美佐子キッチンが始まり、くわっちーをたくさんうさがり


最後は締めの焚き木もしました。

お腹いっぱい、胸いっぱいで
みんな笑顔です(*^◯^*)
こんな風にまたみんなで集まれる日が待ち遠しいです。
コロナウィルスが一日でも早く収束する事を願います。
美佐子研究所門下生、
ナーグシクげんやーぬ栄美やいびーん!
コロナウィルス感染拡大防止の為、
島思いの臨時休業に、稽古もお休みとなり
先生に会えず寂しい今日この頃。
旧の3月3日(新暦3/26)に、宮城島にて浜下りを行った事が遠い昔の事のように感じます。
今回はその時の様子を投稿したいと思います(o^^o)
当日は天気に恵まれ、女子チーム日焼け対策の為、変装?しました。



ウクぬ浜は、まだ自然がたくさん残っており、この日はティラジャーが大漁!!
浜では美佐子キッチンが始まり、くわっちーをたくさんうさがり


最後は締めの焚き木もしました。

お腹いっぱい、胸いっぱいで
みんな笑顔です(*^◯^*)
こんな風にまたみんなで集まれる日が待ち遠しいです。
コロナウィルスが一日でも早く収束する事を願います。